さっそくインストールして触ってみました。
とりあえずビデオチュートリアルを見て研究です。
http://www.filemaker.co.jp/products/bento/tours_tutorials
チュートリアルを見て感じた印象は、
- データベースだけど型の概念がゆるい(表計算ソフトのよう)
- Keynoteのように見栄えの良い画面を作るのが簡単
- ドラッグ時にガイドに吸い付く
- 余白に自然に広がってくれる、など
- フォーム画面と表画面を行き来して操作する
といったところです。
思っていたよりも強力でしかも簡単に使えそうだと思いました。
また、アドレスブック、iCalとの連携が秀逸です。
最初からアドレスブックの内容がBento 2に取り込まれて表示されています。
そしてBento 2で入力した内容がすぐにアドレスブックに反映されます。
たぶん同じファイルを参照してるのでしょうか。
標準のアドレスブックの入力は使いにくいので、メンテナンスが面倒になりがちなのですが、Bento 2の表画面から入力すると非常に簡単です。
前の携帯電話から取り込んだために、ふりがなが半角カナだったり、姓のところに名前まで入ってしまったりと、統一がとれていなかったのですが、それを一気に直すことができました。
とりあえず、アドレスブック編集ソフトとして、それだけでかなり使えます。